« 俺・図書館 | Main | Fest/06 »

2006.07.27

車内3景

毎日、電車に乗ってます。

おやおやと思うことも、しばしばあります。
そんな風景を・・。

Scene1:

優先席、ありますよね、車両の端のほうの席。
「ケータイの電源を切って下さい」と言われますよね。
#理由は毎日の車内アナウンスでお聞きの通りです。

しかし堂々とそこにふんぞりかえって
ケータイをいじっている若者がいた。
ひざの上にカバンと本が乗せてある。公務員試験の参考書だ。
・・・(怒)max。
おまえなんか絶対公務員になっちゃいけない人間だよ!

Scene2:

最近、ケータイでテレビ見れるんですよ、ワンセグね。
電車でみるのは、かまいません。そのための機能だし。
マナーさえ守っていただければ。

実際、どういう神経の持ち主かはわからないけど、
音声を出したまま視聴している人が結構見られる。
・・正直、ありえない行動なんだが、どうなんですか!
そういう機種を買ってでも視たいんなら、
ヘッドホンだって買いなさいよ!!

Scene3:

車内のケータイマナーの悪いのは、若者ばかりか??
いんや、実はオッサンの割合が多いと実感しているのだ。
#私だって十分にオッサンだが、酷いの見ると腹立つよ!

大声で営業トークをしてみたり、ボタン音を消さずにピコピコ打ったり、
電波が届かなくなると車内をウロウロしてみたり。
あのー。機能を使いこなせないなら、捨てちゃいなさいそんなもの。
ボタン音を消すぐらいはコドモに使い方を習いなさい。
そんなに緊急の商談ならば、次の駅で降りてじっくりおやんなさい。
くだらないマリモのストラップ(SO902iの本体より大きい)なんかつけてないでさ。
 ↑品が無いったりゃありゃしない。

------------------------------------------
なにか、ケータイなんか持つと羞恥心とか配慮とか
なくなっちゃう人が居る、ってことなのかな?

今さらみんな持っていて、ほとんど9割9分の人は
ちゃんとやってるんだから、酷い人が目立って見える、
そういうことだと思いたいんだけどねー・・。

|

« 俺・図書館 | Main | Fest/06 »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 車内3景:

« 俺・図書館 | Main | Fest/06 »