2007.03.16

漕いでゆけ!

流行り歌など書くこと、珍しいかもしれない。
同窓会は嫌いだから、こんなこと書くのも滅多に無い。
でも・・・。

今年の春のセンバツ高校野球、
北海道代表・旭川南高校を応援します!

入場曲は中島みゆきサンの宙船だそうで・・。

そうさ!
海峡を渡って、勝利へ漕いでゆけ!
健闘を祈る!!

| | Comments (1) | TrackBack (0)

2004.04.24

6wheels

チャリンコを復活させた。

26インチフルサイズのMTBなのに折りたたみ式、というちょっと珍しい自転車を持っている。一応、国産らしい。
IMG_0873.JPG
こんなの。

折りたたみ(フォールディング)は普通18から20インチが主流みたいで、最近はおしゃれな小径自転車ってことでよく見かける。これなら車載にはちょうどいいし、置き場所にも困らない。折りたたんで屋内へ置いておけば盗まれる心配も無い。(ホント、盗難チャリンコって多いよねー)

でも私のは、こういった小径ではないところがミソなのだ。
アルミフレームで前後サスペンション付きシマノ18段ギア、乗ってる分には普通のMTBとして使える。小径のヒョコヒョコして疲れる感じはまったく無い。車に積んで遠くで遊ぶにはもってこい。・・・といってずいぶん気に入って買ったのだが、ここ3年くらい忙しくて乗れずに使わないで実家に置いてあった。

その間も、うちのオヤジはPeugeotのサハラ(こいつは26インチでマグネシウムフォーク!!)にいろんなパーツを付け替えて遊んでいたらしい。帰るたびに自慢するのでちょっとむかついた。なんだよー、不良老人め。ムスコはまだまだ勤労者なんだぞー。おまけに胃潰瘍なんだぞー(謎) #いいなー、年金生活^^;;
という訳もあって、悔し紛れに横浜へ引き上げてきたのだ。運動不足解消にもなる(はず)だし。

今回復活させるにあたって、ちょいと問題が発生。前のGolfIIIのハッチには問題なく載ったのだが、今度のR32では後部座席を倒さないと載らないことが判明。どうやってもそのままでは載らない。はて、GolfIVの方がラゲッジルーム狭いのか?? ひょっとして4motionで底が上がっているからか?? どうやらラゲッジルームの内張りが高級になった分、少しばかり狭くなっているようだ。せっかくの26インチも楽に載せられなきゃ困っちゃう。

解決策はあった。フロントタイヤが固定式なので畳んでも微妙に干渉してしまうことが原因だった。そこでフロントのみクイックレリーズに交換してみた。・・・と書くは簡単だがいろいろ大変だったのよ。ハブのシャフトがソリッドだったために簡単にはクイックレリーズにはならないことが発覚。ハブはなぜかシマノ製じゃないのが付いていたのでシャフトを引っこ抜き、径と長さが合うシマノ用中空シャフトを探してはめ込み、ベアリングを組みなおし、ブリヂストンのアフターパーツで残っていたレリーズキットを合わせ込んだのだ。
#最近は後付けクイックレリーズってあんまり置いてないみたい。昔のは脱落しやすかったのでPL法だかのからみでハブ一体型が主流のようです。

さて前輪を外してみると、見事ぴったりハッチの中に納まった。
これで念願の6wheelsセット完成。
IMG_0814.JPG
こんな感じで収納されます。

色はシルバーでフロントフォークがブルーメタリック、リアサスのスプリングが青・・・。おっと、まるでVWRacing純正のような色じゃないですか(^^;; 
IMG_0810.JPG
めちゃ自己満足。これでタイヤがミシュランだったら完璧だ(ヲイヲイ)

そうそう、この6wheelsって誰が言い出したのか、なかなかだねぇ(^^) クルマ4輪+自転車2輪で6輪なスタイル。 2輪がエンジン付きの人も居ますがね^^ 2輪の部が複数で、計12輪ってツワモノもいらっしゃるようですが・・・・。

| | Comments (29) | TrackBack (0)